今さらですが!2025年 Apple初売りセールでmacbook air m3を購入した話

今さらですが!2025年Apple初売りセールでmackbook air m3を購入した話アイキャッチ画像

こんにちは!ノラママです。

早いもので3月も終盤。今年も4分の1が終わってしまうと思うと気がはやるノラママです。

今回はMacBook airを購入したApple初売りセールのこと、Macbook airの使用感など議事録的な意味もかねて書いていきたいと思います。ノラママはMacを使用した経験はあったのですが、実に20年ぶりのMacだったので、すぐに慣れるか不安な中の購入でした。

目次

Apple製品を購入する場合、初売りセールが最もお得らしいが…

お得らしいAppleの初売りセール…今回こそ購入するぞと意気込みだけはあったものの、一昨年も見送り、去年も見送り…だって、ぶっちゃけ子供たちのお世話もあるし、親戚へのご挨拶やなにかと忙しい年末年始の中、初売りセールで購入するのキツイよ…ヨレヨレだよ…。

ノラママ

初売りセールとか狙わずに普通に購入すればいいんだけどね…
だけど、せっかく近いうちにセールがあると知ればお得に購入したいのが主婦ってもんじゃない?

と、いうわけで、今回はなんとか頑張って初売りセールに挑みました!

そしてなんと!!

Apple初売りセールおよびコンビニ各社のApple accountチャージキャンペーンを併用!

なおかつ楽天リーベイツに事前登録および購入時に経由

するとなんと定価164,800円のmacbook air m3が実質115,700円!!

脅威の約30%OFFでお得に購入できました!!

ノラママ

いや、めんどくさいな!!!

ぶっちゃけ、すごくめんどくさかったです…涙

面倒ではありますが、この手順であれば1年間で最もApple製品をお得に購入できるようです。

ここ数年では、手順に大きな変更はなさそうなので、来年の初売りセールでも参考になればと思います。

どんな順番で進めていくのがベストか。

キャッシュバックのために忘れてはいけない手続きや、ノラママがつまづいた場面などをご紹介します。

Apple初売りセールへの手順

ノラママが思った『こんな感じでApple初売りセールに対して準備していくと良い感じかも』な手順を紹介していきます。

  1. Apple初売りセールは割引ではなく還元。また、欲しい商品がセール対象なのかは確認すること。
  2. 楽天リーベイツで Apple初売りセールが始まる前に事前エントリーしておく。
  3. 例年1月2日から Apple初売りセールが始まるので、欲しかった商品が割引対象か確認する。
  4. コンビニで行われる Appleアカウントチャージキャンペーンで現金をチャージ。
  5. コンビニで現金チャージしたレシートを準備して、コンビニのキャンペーンサイトから応募。
  6. 楽天リーベイツ経由でApple公式サイトへいき、欲しかった商品を購入。
ノラママ

くわしく解説していくよ〜!

①Apple初売りセールは割引ではなく還元。また、欲しい商品がセール対象なのかを確認すること。

誤解されそうなので記述します。

Apple初売りセールは、対象商品がお安くはなるのですが、割引ではなく還元といった形でお安くなります。

ノラママが購入したmacbook air m3は26,000円分がAppleギフトカードとして還元されました。

ノラママ

Appleギフトカードは現金化できないので注意してくださいね!

また、すべての商品がセール対象というわけではありません。

ノラママ

噂によると発売してから半年以上のものでないと、割引対象にならないんだとか‥

ですので、ひとまず欲しい商品が還元対象なのか確定するまで、Appleアカウントチャージはしない方がよいと思います。

!!注意点!!
  • Apple初売りセールの割引は、現金値引きではなくAppleギフトカードとして還元してもらえるというもの。 Appleギフトカードは、 Apple製品購入やサブスク、アプリなどの支払いに使えますが、それらが必要ない場合は Apple初売りセールで買わない方がよいかも。
  • Appleアカウントチャージは、一度チャージすると返金できないので気をつけて。

②楽天リーベイツで Apple新年セールが始まる前に事前エントリーしておく。

何故か商品を購入する直前に訪れるとポイントをくれる不思議なサイト楽天リーベイツの『 Appleの初売り事前エントリー特典』で初売りセール開始前に事前エントリーするだけで、通常購入した商品の3%ポイント還元に加えて更に1%ポイントが還元されます。

ノラママが購入したMacBook Air m3だと、通常ポイント4565ポイント+事前エントリー分1522ポイントの合計で6087ポイント獲得できました。

購入するときに楽天リーベイツ経由しただけなのに何故!?

何回使っても不思議すぎます。

ノラママ

それにつけても太っ腹やで〜!!

!!注意点!!
  • 事前エントリーは、 Apple初売りセールが始まる前までしかエントリーできないので忘れずに。
  • 付与されるポイントは、 購入金額と誤差がある場合があります。税抜き価格をもとに計算されていたり、Appleは米国の会社なので関税が関係していると言われていたり…実はノラママもちゃんとしたことは分かっていないという…。
  • 楽天リーベイツでゲットしたポイントはもちろん楽天市場など楽天関連で使えます。しかし、楽天を使っていないという人には不要かもしれません。
  • 獲得予定ポイントには事前エントリーの分は反映されないようです。

③例年1月2日から Apple初売りセールが始まるので、欲しかった商品がセール対象か確認する。

手順①でも先述しましたが、自分が欲しいものがちゃんとセール対象かを確認しましょう!

還元率は商品ごとに変わりますので、自分が納得いく還元率だとよいですね。

④コンビニで行われる Appleアカウントチャージキャンペーンで現金をチャージ。

Appleの初売りセールにあわせてなのか、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート3社では『Appleアカウントチャージキャンペーン』が行われます。それぞれの特徴は以下の通り。

セブンイレブン5000~100,000円のチャージで、チャージ分10%交通系電子マネーに還元。
ファミリーマート5000~100,000円のチャージで、チャージ分10%giftee BOX SELECTをプレゼント。
ローソン5000円以上のAppleギフトカード購入で購入分の5%クオカードペイに還元。他社より低い還元率だが、5000円を一口として『ギフトカードの運試し祭ガチャ』が開催。抽選で10000円分のPayが当たる。

ノラママはこの中からセブンイレブンとファミリーマートのキャンペーンを選びました。

ノラママ

単純にローソンは近くになかったので!
ガチャは楽しそうですけどね!

と、そこでトラブルが発生しました。

こちらのキャンペーンは現金をチャージ分レジで支払い、Appleアカウントにチャージしてもらうのですが、チャージをする画面がないのです。手順は以下のはずなんです。

①『ウォレット』アプリを開く

②アカウントカードを選択し、『チャージ』ボタンを押す

③『コンビニ等のレジでチャージ』を選択する

④アカウントカードのバーコードをレジで読み取ってもらい、現金を支払いチャージ完了

これだけなんですが、問題は②です。アカウントカードないよ??チャージボタンが見当たらないよ?why….?

実はこれ、初めてAppleアカウントカードを使用する場合、Appple storeの自分のアカウントから『アカウントにチャージ』を選択して、いくらかチャージしておかないと『ウォレット』アプリに『アカウントカード』が出現しません。

ノラママ

なんでこんな分かりにくい仕様に…?

Appleアカウントのチャージは、アップルギフトカード、クレジットカード、ペイペイが選択できます。

ノラママはペイペイを選択。最低金額の300円をチャージしました。

すると、『ウォレット』アプリで、『アカウントカード』が出現し選択できるように。

『コンビニ等のレジでチャージ』を選択するとバーコードが表示され、レジの方に読み込んでもらって現金を支払い、無事にAppleアカウントにチャージすることができました。

ノラママ

セブンイレブンもファミリーマートも最高額10万円でしたので、セブンイレブンで10万円、ファミリーマートで65000円に分けてMacBook air m3の金額分チャージしました…。。

!!注意点!!
  • コンビニ各社のキャンペーンはそれぞれ特色があるので、自分に合うキャンペーンを選んでね。
  • チャージする『ウォレット』アプリには、Appleアカウントにチャージした事がないと『Appleアカウントカード』がないので、その場合にはアップルストアなどから自分のアカウントにチャージすると『Appleアカウントカード』が『ウォレット』アプリに出現する。

⑤コンビニで現金チャージしたレシートを準備して、コンビニのキャンペーンサイトから応募。

ここで大事なのはチャージした際のレシートは捨てちゃいかんということです。

セブンイレブンもファミリーマートもチャージしたレシートを撮影してキャンペーンサイトからアップして応募しないといけないのです。

Appleアカウントにチャージしただけではキャンペーンに応募したことにならないので注意ですよ!

そしてそして、このコンビニ各社のキャンペーンの共通する注意点として、応募する際にはLINE連携とメールアドレスが必要になりますが、メールアドレスは必ずチャージしたAppleアカウントのメールアドレスで応募することです。そうでないとコンビニ側でAppleアカウントにチャージした確認が取れませんので、応募が無効になります。

また、応募完了の連絡はLINEにはきますが、メールアドレスにはきません。無事にメールアドレスでも応募できたか後々に不安な方は応募画面を撮影しておくことをオススメします。

ノラママ

ノラママは応募した後で心配になりました…。

無事に応募ができていた場合には2月頃にLINEとメールアドレス両方に大切なお知らせが届きます。

なので、LINEもメールもブロックしちゃダメですよ。

!!注意点!!
  • チャージした際にもらうレシートは後ほどコンビニ各社のキャンペーンサイトで必要になるので、捨てちゃダメ。
  • 応募する際のメールアドレスは、チャージしたアカウントに登録されているメールアドレスでないとダメ。
  • 応募する際にLINEには応募完了の連絡がくるが、メールアドレスにはこないので要注意。

⑥楽天リーベイツ経由でApple公式サイトへいき、欲しかった商品を購入。

ノラママ

ようやく購入です…

ここまできたら、もうひとあしです。

Appleの初売りセールが始まったら、必ず楽天リーベイツを経由してApple Storeへ。

大事なことなので、もう一度書きます。必ず楽天リーベイツを経由してApple Storeへ。

そうすると楽天ポイントで購入分の3%+事前エントリーで+購入分1%のポイントがゲットできます。

こちらのポイント還元は3月の中頃に還元されました。

Apple初売りセールでは製品により還元率は変わりますが、ノラママが購入したmacbook air m3の場合、26,000円分のAppleギフトカードがもらえました。

また、購入後の発送予定は2月になっていたのですが、途中で発送予定が早まり、なんだかんだで1月中頃には届きました。

!!注意点!!
  • Apple初売りセールで購入する前に必ず楽天リーベイツを経由して、ポイントをゲットしてね!

Apple初売りセールで最大限得するには手間がかかる…

いかがだったでしょうか…。

確かにApple初売りセールは1年間で最も得するセールではありますが、とにかく手間がかかります。

無事に還元が完了できるかは3月までわかりません。

こんなに手間暇かけて…皆そんなに暇じゃないっつーの!!

ノラママ

とはいえ、終わってみると楽しかったです。
やっている時はハラハラしましたけど…。

ノラママはもらったギフトカードはまだ使っていません。新しいiPhoneを購入するときにでも使おうかな…

それとも2026年の初売りセールでまた何か購入しようかな…なんて考えています。

ちなみに購入したmacbook air m3がわずか発売1年で公式サイトから姿を消すとは思いませんでした。(笑)

m4が3月に発売される噂はわかっていましたが、これまでを考えるとm4が発売された場合、m2が終売してm3、m4で販売されるかと思っていましたが、まさかm4のみになるとは…。

ですが、ノラママは購入したm3の性能に満足しています。adobeソフトや短いアニメーション、重くない動画編集などで使用していますが、快適に作業ができています。メモリが16GB標準になったのも大きいかもしれません。

本当に発売されるかわからないm4を3月まで待つよりも、思い切ってm3を購入して良かったと思っています。

ノラママ

たった1年間だけ販売されたm3を御縁だと思って大切します(笑)

と、いうわけで、2026年の初売りセールも大きく手順は変わらないんじゃないかと思って書きました。

なにか参考になれば幸いです!

それでは、ノラママでした!またね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次